(1)違法・有害情報とは

インターネット上の違法・有害情報 インターネット上の違法・有害情報 (1)違法・有害情報とは  インターネット上の情報の中には、違法な情報や有害な情報が存在する。これらをまとめて違法・有害情報というが、違法・有害情報とは… 続きを読む (1)違法・有害情報とは

(3)2020年改正の概要

個人情報保護法及び電気通信事業法の改正 個人情報保護法及び電気通信事業法の改正 (3)2020年改正の概要 a.はじめに  図4が2020年改正の概要である。  情報通信技術の進展が著しいことから、個人情報保護法は3年毎… 続きを読む (3)2020年改正の概要

(2)2021年改正の概要

個人情報保護法及び電気通信事業法の改正 個人情報保護法及び電気通信事業法の改正 (2)2021年改正の概要  2021年改正は、①いわゆる2000個問題への対応、②医療分野・学術研究分野の特殊性への対応を行うことが主眼で… 続きを読む (2)2021年改正の概要

(1)はじめに

個人情報保護法及び電気通信事業法の改正 個人情報保護法及び電気通信事業法の改正 (1)はじめに  書籍教材第8章で解説している個人情報保護法は、2020年及び2021年に改正された。それぞれ意味合いは異なるものの、いずれ… 続きを読む (1)はじめに

用語解説 ま-わ

用語解説 用語解説 ま-わ 祭り ネット上で注目を集めている現象そのもの、またはそこで現象にアクセスしようとする行為を指す。「炎上」とは表裏一体の関係であることが多く、「炎上」が発生しているさまを「祭り発生」と表現して拡… 続きを読む 用語解説 ま-わ

用語解説 な-ほ

用語解説 用語解説 な-ほ なりすましメール 差出人の名前やメールアドレスを書き換えるなどして、自分以外の人物や企業、団体などからのメッセージであるかのように偽装した悪意による電子メールのこと。受信者に信頼する人物や組織… 続きを読む 用語解説 な-ほ

用語解説 さ-そ

用語解説 用語解説 さ-そ サイトマップ ウェブサイトの構成をリスト形式で記述してわかりやすく伝えるもの。ユーザー向けと検索エンジンに対するものがあり、ユーザー向けのものではサイトの構成と各ページの内容が一覧できるように… 続きを読む 用語解説 さ-そ

用語解説 か-こ

用語解説 用語解説 か-こ 書込みの監視 ブログや掲示板などに書き込まれた内容を監視すること。特に自組織のサイトやサービスについては組織としての責任が発生するため、定期的に不適切な書き込みがないかを確認し、対処する必要が… 続きを読む 用語解説 か-こ

用語解説 た-と

用語解説 用語解説 た-と タイムスタンプ 事象が生じた日時などを示す電子的な時刻証明書のこと。この情報を活用し、電子データの整合性や信頼性を確認する際に活用される。また、単にパソコンなどの電子機器上でファイルが記録され… 続きを読む 用語解説 た-と

PAGE TOP