《 インターネット上の個人情報保護 》 ← 前へ ◆個人情報保護のための自主的取組み(プライバシーマーク制度) 以上では、個人情報保護法の概要についてやや立ち入ってみてきた。事業者は、コンプライアンス(法令遵守)の一… 続きを読む ◆個人情報保護のための自主的取組み(プライバシーマーク制度)
投稿者: 事務局アイロイ
§ 位置情報・通信の秘密
《 インターネット上の個人情報保護 》 ◆インターネットと個人情報保護 ← 前へ § 位置情報・通信の秘密 まず、近年のスマートフォンの普及により利活用が進められているのが位置情報である。スマートフォンのGPS機能を使… 続きを読む § 位置情報・通信の秘密
◆インターネットと個人情報保護
《 インターネット上の個人情報保護 》 ← 前へ ◆インターネットと個人情報保護 以上は、個人情報保護法の一般的な説明であったが、ここでは、それを踏まえつつ、インターネットにおける個人情報保護において問題となる具体例を… 続きを読む ◆インターネットと個人情報保護
+詳説(事業者や事業者団体による自主的な措置)
《 インターネット上の個人情報保護 》 ◆個人情報保護法の概要 § 実効性の確保 ← 前へ +詳説(事業者や事業者団体による自主的な措置)
§ 実効性の確保
《 インターネット上の個人情報保護 》 ◆個人情報保護法の概要 ← 前へ § 実効性の確保 ここでは、以上のような個人情報取扱事業者の義務を実効的に遵守させる仕組みについて説明する。この点に関する本法の特徴は、行政的な… 続きを読む § 実効性の確保
§ 匿名加工情報・仮名加工情報
《 インターネット上の個人情報保護 》 ◆個人情報保護法の概要 ← 前へ § 匿名加工情報・仮名加工情報 匿名加工情報は2015年改正で導入された概念である。今日では、膨大な個人情報を加工して匿名化し、そうして得られた… 続きを読む § 匿名加工情報・仮名加工情報
§ 保有個人データに関する義務
《 インターネット上の個人情報保護 》 ◆個人情報保護法の概要 ← 前へ § 保有個人データに関する義務 (1)はじめに 最後に、保有個人データに関する義務に触れる。ここで中心となるのは、保有個人データの開示、訂正等お… 続きを読む § 保有個人データに関する義務
§ 個人データに関する義務
《 インターネット上の個人情報保護 》 ◆個人情報保護法の概要 ← 前へ § 個人データに関する義務 (1)個人データに関する義務(19~23条) 次に、データベース化された個人情報である個人データに関する義務について… 続きを読む § 個人データに関する義務
§ 「個人情報」に対する個人情報取扱事業者の義務(17~21条)
《 インターネット上の個人情報保護 》 ◆個人情報保護法の概要 ← 前へ § 「個人情報」に対する個人情報取扱事業者の義務(17~21条) 次へ →
§ 基礎的な概念 ――「個人情報」「個人データ」「保有個人データ」
《 インターネット上の個人情報保護 》 ◆個人情報保護法の概要 ← 前へ § 基礎的な概念 ――「個人情報」「個人データ」「保有個人データ」 次へ →